キャリアカウンセラーのメッセージ

「キャリア」「仕事」「就職・転職」に関する実情について、キャリアカウンセラーの立場から発信して参ります。

58. 最強のチームとリーダー

 いきなりで恐縮ですが「最強のチーム」と言う言葉から、皆様は過去実在する様々なチームで例えればどのようなチームを想像しますでしょうか。

  V9時代の読売ジャイアンツ、1985年の日本一になった阪神タイガースラグビーで一時代を築いた新日鉄釜石、あるいは神戸製鋼、もしくは長野オリンピックスキージャンプ陣、世界でみると、バルセロナオリンピックのバスケットボール米国代表(いわゆる、ドリーム・チーム)など等、個人の興味や関心によって色々出てくるでしょう。

 ところで、これらの歴史上、特筆すべき偉業を成し遂げたチームには必ず「リーダー」とされる方が存在するという点では共通するようです。先の例でも、簡単に思い当たるのではないでしょうか。

 いくら個々のプレーヤーが優秀でもそこに優れたリーダーが存在しないとチームはミッションを達成できないという点ではスポーツの世界も、ビジネスの世界も同じである模様です。

 前置きが長くなりましたが、現在、日本にはこの「リーダー」と称される方が、おそらく確実に減少しているのではないでしょうかというのが当方の問題意識です。無論、筆者の元に来談に来られる方だけを見てこのように捉えているではありません。当方の営業先の社長や役員の話を伺っても同じようなコメントを頂く次第です。

 その昔、当方は「今後10年以内に日本企業の管理職は半減する」と書きましたし、今でもその認識は変わっていませんが、「管理」職と「リーダー」は根本的に違うという点は強調したいところです。

 「管理」職は、本当に管理だけをする人で付加価値ゼロの高コスト人材と言っても結構です。が、「リーダー」は組織をまとめ上げ、結果として付加価値を提供し続けることのできる人材です。

 別に役職があろうがなかろうが、肩書きがなんであろうが結構です。組織の構成員と、少なくとも「ミッション達成のために必要な価値観を共有」し、その強力なリーダーシップによって、会社が期待する以上の成果を挙げることができる方です。

  よって、数字(=売上)を自分で作ることも要求されるでしょう。(数字で示すことの出来る成果を出せないリーダーには、今の時代、付いていこうとするメンバーはいません。)

 その分、リーダーに求められる条件や資質は一昔前には比べ物にならないくらい高くなっていますが、経済の成熟化を前提にすれば当然なのかもしれません。

  なので、最強のチームを作りたいというのであれば、まずリーダーとなりうる方が、どれだけ実績を残せるのかということがポイントになってくるのではと思います。

 部下とコミュニケーションを取るだけでリーダーとしての役割が果たせた時代は、とっくに過去のものです。


にほんブログ村